日本政府「米軍基地負担が重いので沖縄のビールや泡盛の酒税軽減を延長します」
日本政府「米軍基地負担が重いので沖縄のビールや泡盛の酒税軽減を延長します」
元スレ
1 : :2018/11/30(金) 21:47:25.09 ID:h/RRx9YS0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
自民、公明両党は30日、沖縄県産の泡盛やビールの酒税を軽減する振興税制に関し、2019年度改正で適用期限を2年程度延ばす方針を固めた。
米軍基地負担の重さを考え、支援を続ける。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/352874
45 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 00:28:41.92 ID:tGs20NDk0.net
54 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 00:57:15.96 ID:pZvqIkt60.net
>>52
一応本島のうるま市っていうところを税制優遇の経済特区にして企業誘致してるけど成果はあまり無いな
食べ物だと輸送がコストだけじゃなくて時間も食うから消費期限の長い物に限られるかも
俺はむしろ輸出用の製品製造に期待してる
台湾や東南アジア向けの二輪車なんか沖縄で作って各地に売り込めばいいと思うんだけどどうかな
120 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 08:59:39.15 ID:ppcwL5mE0.net
>>114
嘉手納で撤退抗議運動なんかない?
はい、また嘘つきましたね。
80 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 13:39:23.86 ID:Gy02bfe20.net
261 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 18:06:50.22 ID:Y2JPa0Qk0.net
201 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 20:21:55.16 ID:mLBy4hSN0.net
291 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 20:12:22.39 ID:3HhHyNx30.net
145 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 13:01:52.28 ID:mLBy4hSN0.net
101 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 00:10:39.58 ID:ppcwL5mE0.net
105 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 04:44:38.14 ID:mLBy4hSN0.net
>>93
北海道に米軍専用基地はない
日米地位協定上で自衛隊との共同利用施設となっているキャンプ千歳が1つあるだけ
あとは米軍が年1利用もしない自衛隊施設しかない
242 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 22:59:22.21 ID:jyzVILH50.net
ガソリンの1滴は血の1滴
というより
酒の1滴は血の1滴
みたいなところだしな
65 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 04:04:27.25 ID:98+wN8zz0.net
>>15
そもそも酒に税金かかるほうがおかしい
酒造会社には入らないんだぞ、日本政府が取る金だぞ
しかも酒なんて元々は各家庭で作ってたようなもんだから
趣向品に税金かけるのはどれ程おかしいことか考えたほうがいい
そのうちゲーム税とか言い出すぞ
231 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 22:40:46.95 ID:H22EfMdb0.net
>>226
ID:PozWl9kO0 [5/5]
話にならん wwwwwwwwwwwwwwwwww
127 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 09:18:05.18 ID:mLBy4hSN0.net
2014年の沖縄県知事選、翁長雄志候補の応援に駆け付け壇上にあがった昭和の大スター俳優菅原文太氏
「もう走れない」というほど体力的に弱っていた亡くなる1ヶ月前の魂こもった最後の応援演説だった
横に座る翁長雄志前知事と、後ろには玉城デニー現知事の姿も見える
菅原文太最後の演説 沖縄県知事選挙
https://youtu.be/EOV7qIZisw4
124 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 09:09:52.23 ID:ppcwL5mE0.net
>>123
ねぇねぇ
民主党の政治家さんは官僚に仕事丸投げして言いなりになってんの?
自分達で直接交渉とかしないんですかぁ?
292 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 20:15:32.32 ID:3HhHyNx30.net
>>289
日本版海兵隊の水陸機動団がなぜ佐世保を拠点とするのか考えればアホでも分かる
203 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 20:26:41.42 ID:mLBy4hSN0.net
>>192
A 在日米軍が専用で利用している施設
B 日米地位協定2-4-(a) に基づいて日米で共同使用している施設
C 日米地位協定2-4-(b) に基づいて米軍が一時的に利用可能な施設
に分類される。
『在日米軍専用及び自衛隊共同で常時利用している施設 A+B でとらえると以下の通りである(平成29年3月31日現在)。』
米軍専用・自衛隊との共用施設をあわせた規模(平成29年3月31日現在)
全体面積に占める割合と土地面積
沖縄県 70.38%、186,092(千m2)
青森県 8.98%、 23,743
神奈川県 5.58%、 14,744
東京都 5.02%、 13,266
山口県 3.28%、 8,669
長崎県 1.77%、 4,686
北海道 1.62%、 4,274
広島県 1.34%、 3,539
千葉県 0.79%、 2,095
埼玉県 0.77%、 2,033
静岡県 0.46%、 1,205
京都府 0.013%、 35
福岡県 0.0086%、 23
合計 100.0116%、264,404
沖縄県全体186,092に占める普天間4,806(千m2)の割合2.58%
135 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 09:37:41.67 ID:wOwmbec00.net
負担が酒かよなめられてるなw
沖縄らしくて良いかもだけど
5 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 21:49:43.89 ID:8o8fv+Yg0.net
57 ::2018/12/01(土) 01:20:09.28 .net
111 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 07:50:57.64 ID:ppcwL5mE0.net
>>109
沖縄での米軍の主力は空軍と海軍です
海兵隊は自衛隊の補完戦力ですよ、ド素人軍師様(笑)
230 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 22:40:04.09 ID:OuBVBpo30.net
七円ごときってんなら酒税くらい払えよ低所得貧困パヨクwww
269 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 18:35:22.03 ID:Y2JPa0Qk0.net
27 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 23:11:41.66 ID:y3LnDMVE0.net
213 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 21:32:22.24 ID:cb2/47Ca0.net
酒税と煙草税を軽減して、他の地域は増税すれば
沖縄の負担軽減にもなって、観光客も殺到して良い感じになるんじゃないの
84 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 13:58:24.74 ID:e8EUbMxA0.net
>>76
トリイ通信施設 黙認耕作地
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-18/2014051803_01_0c.jpg
敷地のほとんどを占める赤い部分が黙認耕作地となっております
122 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 09:03:49.96 ID:mLBy4hSN0.net
>>118
今年県知事選に勝利した玉城デニーは許可してないよ、だからまた県民投票で
286 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 19:26:07.82 ID:X4pOqKxG0.net
29 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 23:29:24.74 ID:4gsYEWGH0.net
>>28
沖縄を優遇したのを隠すための法案だな wwwwwwwwwwww
殆どの道府県で人口減少しているの何故か人口が増える沖縄県 w
少なくとも沖縄本島は離島対策から外すべき
よくやるだろう在日半島人の優遇を隠すために全在日外国人の声として報道するマスゴミ
46 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 00:32:36.05 ID:9S6mlsu/0.net
284 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 19:12:40.72 ID:Tok/tjeJ0.net
参議院にて(長くなる
沖縄振興予算の名称と内容の見直しを求めることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189059.htm
巷では、沖縄に対して
「基地があるがゆえに、国庫支出金や地方交付税により他都道府県と比較して過度に大きな支援がなされている」
とよく言われるが、沖縄に対する国の財政移転(国庫支出金+地方交付税)は、沖縄県の平成二十四年度普通会計決算ベースでみると、全国第十七位に過ぎず、人口一人当たりの国からの財政移転でも全国第六位となっているだけである。
類似県と比べても人口一人当たりの額は約四分の三に過ぎない。
決して突出して大きいわけではない。また、沖縄からの国税収納額と国からの財政移転額を比べてみると、二〇〇二年度から二〇一一年度までの沖縄振興計画期間中は国税収納額が財政移転額を上回るという、いわゆる沖縄から持ち出しの状態が続いていた。
沖縄振興予算については、
これまで全て県や市町村が事業主体となる予算であるかのごとく公表され、取り扱われている。
他県の例では、国直轄事業はきちんと県・市町村予算と切り離されて取り扱われているのに、なぜ沖縄だけがあえて誤解をされ易いように総額を膨らましているのか、疑問を抱かざるを得ない。
66 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 04:16:57.67 ID:wpq7HkkE0.net
>>65
このバカ
奄美のサトウキビの補助も優遇だと
言い出すやね(失笑
155 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 14:00:35.19 ID:mLBy4hSN0.net
301 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 21:24:17.70 ID:3HhHyNx30.net
>>298
お前こそ漫画の見過ぎw
普天間海兵隊より、嘉手納やグアムと横須賀、佐世保の米海空軍が真っ先に対応するから
来援もクソもない
米海兵隊の上陸作戦は佐世保の海軍揚陸艦部隊とセット
丸腰状態オスプレイが真っ先に台湾展開するという被弾撃墜されるだけの無謀な事を米軍はしない
123 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 09:06:59.94 ID:mLBy4hSN0.net
17 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 22:03:19.00 ID:99jFKNDE0.net
国民のアルコール摂取を減らし健康増進や医療費抑制に寄与するために酒税を課してるはずなのにおかしいだろ
沖縄人は酒飲んで氏ねってことか
本当腐ってんな政府は
139 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 12:12:07.17 ID:mLBy4hSN0.net
>>136
地元だからに決まってんだろ
受け入れ拒否してる相手に容認させたいならきちんとした説明するのが当たり前だ
2 :名無しさん@涙目です。:2018/11/30(金) 21:48:38.18 ID:bMu7uGbx0.net
酒でも飲んで我慢しろってかw
安くていいよね沖縄の居酒屋
泡盛飲み放題600円で死んだ記憶(・∀・)
157 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 14:10:21.43 ID:mLBy4hSN0.net
303 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 21:30:02.42 ID:3HhHyNx30.net
>>299
水陸機動団が佐世保拠点なのは有事の際は海上自衛隊の輸送艦を使って島嶼奪還作戦を実施するため
島嶼防衛奪還に迅速な展開機動力を発揮するためだよ低脳くんw
170 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 17:51:31.17 ID:gtzIQHEk0.net
>>109
海兵隊て単なる使い捨て遊軍だぞ。よく正規軍の海軍と同一視している人がいるけど。
224 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 22:37:27.41 ID:jyzVILH50.net
223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 22:36:42.68 ID:PozWl9kO0.net
160 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 14:21:07.45 ID:L+bbOWkS0.net
>>156
普天間基地の撤去
日米同盟の強化
国は散々地元に説明してるはずだが
249 :名無しさん@涙目です。:2018/12/03(月) 08:05:08.28 ID:3HhHyNx30.net
米海兵隊のオスプレイ飛行訓練はいずれ全国的に実施される
今では普天間のオスプレイが定期整備で千葉の木更津駐屯地まで行っているわけで
2016年4月に起きた熊本地震でも普天間海兵隊のオスプレイが物資輸送で活躍した
岩国にも普天間から空中給油部隊が移転し佐世保の揚陸艦艦載機部隊(ハリアー、F35B)も岩国配備であり佐世保に近い
現状では普天間オスプレイ部隊が飛行訓練で沖縄から岩国まで行って本土全域で飛行訓練したのち、岩国からまた沖縄に戻るという時間的、距離的な利便性の悪さもある
205 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 20:34:47.37 ID:+wa5AuEf0.net
専用施設は米軍問題の初歩やね
防衛省ホームページ見たら5分で分かるわ
ちなみに、防衛省は自衛隊区分の
合計をページから消しています
共用施設と一時使用施設をごちゃ混ぜに
勘違いしたアホが増えたからやろな
もう秋田
206 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 20:34:57.91 ID:lHlL2leu0.net
面積なんて意味ねーから。射撃場がほとんどだろ?
だったら横須賀から原潜・空母の母港を那覇港にしろよ。面積減るぞ。
軍事的価値から言ったら母港の方が高いし、敵のターゲットにもなる。
171 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 17:52:38.83 ID:mLBy4hSN0.net
>>168
米軍基地は沖縄に押し付けて当たり前という単なる差別感情や沖縄押し付け論ではなく
軍事的観点から最適な場所を選定する事によって米海兵隊の展開機動力は向上し、本来の日本防衛及び極東アジアの安定平和維持につながるのは明らか
そもそも沖縄の米海兵隊第3海兵遠征軍は、佐世保を母港とする米海軍第7艦隊揚陸部隊と一体となって展開する事で
アジア紛争地域への即応展開機動力を持つ
したがって普天間海兵隊の拠点は沖縄ではなく佐世保を中心とした九州北部か岩国に近い場所となるのは当然で
佐世保を拠点とする陸自水陸機動団との日米合同訓練がいつでも実施可能で実戦においても自衛隊と一体的な連携が取りやすい
さらには自然災害での物資輸送、救護活動でも
米海兵隊は九州四国本土への展開利便性が向上し必ず役に立つ
90 :名無しさん@涙目です。:2018/12/01(土) 18:39:12.25 ID:eGIBnh370.net
>>88
は?赤尾嶼射爆撃場は無人島ですけどね?地主もいませんけど?>>76で示した沖縄県全体米軍施設の0.022%ですけど?
185 :名無しさん@涙目です。:2018/12/02(日) 19:30:39.22 ID:wOwmbec00.net
>>183
ほうほう、それ言うと票が取れると
国民もそれを望んでいると
レスを投稿する(名前省略可)